健康に良いと思っていたのに・・・糖質制限ではNGな意外な食べ物

・果物

朝、フルーツを食べると良いというのはよく言われます
しかし、ほとんどの果物は、糖質を結構含んでいます
特に、最近の果物は糖度の高いものほど高級、みたいな流れがあり昔の果物に比べても糖質が多くなっています

また、果物の糖質である果糖は、体内で中性脂肪とくっついて脂肪肝になりやすいなど、高血糖や肥満を引き起こす危険な糖質だと最近では言われ始めています

ですので、一部で言われているような「果物は好きなだけ食べて良い」ということはないです
糖尿病患者にとっても、フルーツは盲点になりやすいようです

・玄米、全粒粉

精製された白い食品は体に良くないと言われます
白米やパンなどですね
それに対し、玄米や全粒粉を使ったパンは、健康に良いなどと言われます

確かに、食物繊維などの栄養が入っている分、健康的なイメージが有りますが、糖質量は殆ど変わらないので、血糖値を上げる原因になります

玄米にしろ、全粒粉パンにしろ、食べる量を制限して糖質を摂り過ぎないことが大切です

パンを食べるなら、ブランパン(小麦ふすまを使ったパン)が、糖質が低めです
コンビニでは、袋に糖質量が記載されているものがあります

・蕎麦

蕎麦というと、健康食品の代表のように言われます
確かに低カロリーですが、糖質量はご飯1杯と同じくらいです
しかも、ざるそばなどは、他についてくるのはネギくらいで、糖質だけを摂っているようなものなので、血糖値が上がりやすい食事と言えるでしょう
タンパク質、脂質が少ないので、食後高血糖になりがちです
そばを食べる時は、卵焼きなどの低糖質なものを一緒に注文して先に食べると良いでしょう

また、家で食べるなら低糖質な蕎麦を選ぶという方法もあります
こちらの蕎麦は、1食あたりの糖質が4.3グラムとなっているので、普通のそばの10分の1くらいの糖質です

低糖工房 低糖質麺和そば風 4袋 【糖質制限中・ダイエット中の方に!】
低糖工房 低糖質麺和そば風 4袋 【糖質制限中・ダイエット中の方に!】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする