とろけるカレー辛口
スーパーでお安く手に入るので、
重宝しております。
1食あたりの糖質、8.8g
1箱では88gとなります。
食塩相当量2.3gも
気にある人は気になるかも。
原材料名の筆頭が小麦粉なので
ある程度の糖質は含まれてしまいます。
各社、どのカレールーも
とろみを付けるために小麦粉は使われています。
ルーを使わず、カレー粉やスパイスで作れば
もっと糖質を減らすことができるでしょう。
また、カレーの具になる野菜、
玉ねぎ、じゃがいも、人参も
そこそこの糖質量です。
材料名 | 糖質量 |
玉ねぎ200g | 13.5g |
じゃがいも110g | 16.1g |
人参30g | 1.9g |
とはいえ、カレーの具としての野菜は、
それほどの量にはなりません。
ご飯の糖質に比べれば
大した問題にはならないでしょう。
もし、「ご飯をたらふく食べるためのカレーよ」
という思想の持ち主なら、100gを軽く超える糖質を摂取することになります。
家でカレーを作るなら、ご飯の量を調節しても、誰も文句をいいません。
ご飯を減らして、ゆで卵を追加するのもありです。
基本的には、血糖値が高めの人が
外食でカレーはおすすめできません。
インドカレーで、ご飯の替わりにナンでも同じことです。
最近では、ご飯少なめが選べるところもありますが、
可能ならば食後の血糖値を確認してみましょう。
【糖尿病】薬なし注射なしで、食事だけで血糖値を下げる藤城式食事法DVD。たったの3日でも血糖値が下がっていきます。改善しなければ100%返金。(DVD付き)