ローソン もち麦のあんバターブレッド食べてみた

もち麦の
あんバターブレッド

150円(税込)

もち麦シリーズ第2弾!
第1弾:ローソン もち麦のチョコロール

糖質 11.9g
食物繊維 12.8g

低糖質で、あんこの味が楽しめます。

あんこの層とバターの層が、薄く入っています。

フランスパンほどではありませんが、そこそこ固めです。
あんこが入っていますが、それほど甘味は強くありません。
まあ、普通のアンパンだと、糖質60gとかになりますので、
それに比べれば、糖質5分の1とか。
味はだいぶ違いますけど。

あと、つぶあん派とこしあん派の仁義なき戦いが、
世界では繰り広げられているそうなので、記載しておきますが、
つぶあんが使われています。

栄養成分表示

熱量 165kcal
タンパク質 7.2g
脂質 7.0g
糖質 11.9g
食物繊維 12.8g
食塩相当量  0.6g

原材料をじっくり見ていると、
イヌリンという、見慣れないものが入っています。

これは、食物繊維の一種で、
血糖値の上昇を緩やかにする効果があるそうです。

そこまで低糖質ではないので、
糖尿病の治療でガッツリ糖質制限しようというのには、
ちょっと向かないかもしれません。

そんなあなたには、糖質2.2gのブランパンがあります。

参考:糖質制限パンの定番、ローソンブランパン

あんこの入ったパンやお菓子は甘すぎる、
という人にはいいかもしれません。

血糖値が326→109に改善した40代男性が実践したこととは?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする