糖尿病の治療にサウナが効果的?

お風呂やサウナが運動の代わりになる


サウナ大国と言われる、北欧フィンランドでは、
頻繁にサウナに入る男性は、心臓発作や脳卒中のリスクを減らせるという研究があります。

湯船に浸かったり、サウナに入ることが、運動の代わりになるということです。

運動をするのも厳しい、というのであれば
サウナを利用するのも手です。

もちろん、サウナが糖尿病の特効薬というわけではなく、
食事療法、運動療法、薬物療法の中の一つです。

急激に血糖値が下がってしまったら、急いでブドウ糖を補給する必要があるでしょうし、
暴飲暴食が改まらなかったら、いつまで経っても糖尿病が改善しないどころか、むしろ悪化していくでしょう

地道に、他の治療法も続けるのが前提です。

また、1回だけサウナに入るよりも、
サウナに入る習慣がある方が、より効果的です。

糖尿病の合併症として、動脈硬化などの血管障害がありますが、
サウナなどで体を温めることによって、リスクを低下させる作用があるのかもしれません。

まあ、体を冷やすのは良くない、ということの裏返しでしょうか。

糖尿病が進行していると、熱さや痛みに鈍感になるので、
熱い風呂やサウナに入りすぎて火傷を負わないようにご注意を。
火傷にまで至ってしまうと逆効果で、
足の火傷で最悪切断ということにもなりかねません。

自覚症状のある人は注意が必要です。
  

【糖尿病】薬なし注射なしで、食事だけで血糖値を下げる藤城式食事法DVD。たったの3日でも血糖値が下がっていきます。改善しなければ100%返金。(DVD付き)

  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする