低血糖対策に、チョコレートがおすすめできない理由
低血糖になったときは、とにかく血糖値を上げるために、
甘いものを摂る必要があります。
結論から言うと、ブドウ糖10gを摂るのが良いようです。
10gというのが、低血糖に効き、その後の高血糖を招きにくい
絶妙な量なのでしょう。
ブドウ糖は、それほど高価なものではないので、
いつでも摂取できるところに常備しておくのが安心でしょう。
甘い食べ物というと、チョコレートが好きな方が多いと思います。
しかし、低血糖の場合、チョコレートはおすすめできません。
まして、カカオの量が多いチョコレートでは、
糖分が少ないです。
チョコレートでは、血糖値を上げるのに、
ブドウ糖よりも時間がかかります。
あれ、効かない?と思っているうちに食べすぎて、
逆に高血糖状態になる危険性が高いです。
まあ、低血糖のほうが、命に関わりますので
甘いものがチョコレート以外に何もなければ
とりあえずチョコレートを食べるしかありませんが。
藤城式食事法DVDでは、
糖尿病患者が絶対に知っておくべき低血糖の症状と、
そのコントロール方法が、特典でついてきます。
【糖尿病】薬なし注射なしで、食事だけで血糖値を下げる藤城式食事法DVD。たったの3日でも血糖値が下がっていきます。改善しなければ100%返金。(DVD付き)