ホエイプロテインが血糖値上昇を抑える

糖尿病に効く?ホエイプロテイン

プロテインというと、筋トレをしている人の飲み物という印象がありますが、

必須アミノ酸の摂取のために、健康維持のために
筋トレをガッツリしない人でも摂取する人が増えています。

プロテインには、大きく分けて
ホエイプロテイン
カゼインプロテイン
ソイプロテイン

の2種類があります。
ホエイ、カゼインは、乳製品
ソイは大豆が主な原料となります。

2型糖尿病患者が、ホエイプロテインを摂取すると、
食後の血糖値上昇を抑えられるという研究があるそうです。

ホエイプロテインを飲むことで、満腹感を得やすいので、
結果として糖質摂取量が減る効果もあるかもしれません。

長年のタンパク質不足の人は、
プロテインを飲むと下痢を起こしやすいことがあるようです。

その場合は、1回のプロテイン摂取量を減らして、
できる範囲から始めてみると良いでしょう。

シェイカーは(だいたい)必須

かくいう私も、筋トレはしていませんが、
ホエイプロテインを飲んでいます。
太りませんし、筋肉ムキムキにもなりません。

ホエイプロテインは、値段も様々ですが、
安いホエイプロテインでも、タンパク質がしっかり配合されていれば問題ありません。

安いホエイプロテインでは、溶けにくいとか、味が薄いとか
微妙な問題があるかもしれませんが、シェイカーでしっかり振れば問題ありません。

シェイカーも安いもので十分です。

味については、好みがあるのでお好きなものを、と言うしかありません。

溶けやすいプロテインでも、どうせシェイカーを使わないとちゃんと溶けないので、私の場合は、溶けやすさはあまり気にしていません。

プレーンな味のプロテインは寂しい、でも味のついているプロテインは甘すぎる、という場合は、ミックスして飲むのもありです。

【糖尿病】薬なし注射なしで、食事だけで血糖値を下げる藤城式食事法DVD。たったの3日でも血糖値が下がっていきます。改善しなければ100%返金。(DVD付き)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする