ゼロコーラは糖尿病でも飲んでいい?

普通のコーラよりはいい

「コカ・コーラ ゼロ」
「ペプシ ジャパンコーラ ゼロ」
0kcal、糖質0gです。

どちらの商品も、甘味料として、
アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、
アセスルファムK、
スクラロース
が含まれています。

これらの長ったらしいカタカナのやつは人工甘味料で
砂糖の数百倍の甘さです。

なんだかものすごく身体に悪い印象ですが、
砂糖の数百分の1の量で済む、という考え方もあります。
また、虫歯の原因にもならないとされています。

食品添加物に変わりはありませんが、
少量の添加物よりも、大量の糖質のほうが
体に悪いし、糖尿病については比較するまでもありません。

一応、各国の規制当局により、発がん性はないとされています。

発がん性が絶対にないとは言い切れないと言う人も居ますが、
糖尿病が進行するリスクのほうが恐ろしく思えます。

言うまでもありませんが、ゼロコーラで糖尿病予防になるわけではないので、
コーラが嫌いな人は無理して飲む必要はありません。

コーラがやめられない人のための代替物で
コーラが飲めない人は普通に水デモの打法が健康には良いでしょう。

参考:糖尿病予防に気をつけるべき飲み物

品名 容量 糖質量
コーラ 200ml 22.8g
サイダー 200ml 20.4g
オレンジジュース 200ml 21.4g
野菜ジュース 200ml 11.3g
スポーツドリンク 200ml 10.2g
飲むヨーグルト 190g 23.2g
キャラメルラテ 194g 19.1g
無糖コーヒー 150ml 1.1g
ストレート紅茶 150ml 0.2g
烏龍茶 200ml 0.2g
緑茶 100ml 0.2g

ゼロコーラも、カフェインが含まれているため、
糖質ゼロといえども、飲みすぎないようにしましょう。

甘くないけど、炭酸水が飲みたい、というのであれば、
糖分の入っていない炭酸水を選べば良いので、
もっと選択肢が広がります。

血糖値が326→109に改善した40代男性が実践したこととは?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする