飛鳥時代~奈良時代の元号と出来事

飛鳥時代~奈良時代の元号

大化 たいか (645-650)
大化2年(646) 大化の改新の詔

白雉 はくち (650-654)

——————-32年間の空白—————————————

朱鳥 しゅちょう (686)

——————-15年間の空白—————————————

大宝 たいほう (701-704)
大宝元年(701) 大宝律令選定

慶雲 けいうん (704-708)

和銅 わどう (708-715) 和銅(ニギアカガネ)と呼ばれる銅塊が発見され朝廷に献上されたことを祝い改元
和銅元年(708) 和同開珎の鋳造

霊亀 れいき (715-717)

養老 ようろう (717-724)
養老2年(718) 養老律令の選定

神亀 じんき (724-729)

天平 てんぴょう (729-749)

天平感宝 てんぴょうかんぽう (749)

天平勝宝 てんぴょうしょうほう (749-757)

天平宝字 てんぴょうほうじ (757-765)

天平神護 てんぴょうじんご (765-767)

神護景雲 じんごけいうん (767-770)

宝亀 ほうき (770-781)
宝亀11年(780) 宝亀の乱 東北地方で起きた反乱

天応 てんおう (781-782)

延暦 えんりゃく (782-806)
延暦7年(788) 延暦寺創建
延暦13年(794) 平安京遷都

参考:平安時代 9世紀の元号と出来事

記憶力10倍アップ!歴史が覚えられない人の為の暗記法  【歴史の記憶術】 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする