戦国時代、安土桃山時代の元号と出来事

応仁 おうにん (1467-1469) 戦乱により改元
応仁の乱(1467-1477)文明9年まで続く内乱、戦国時代の始まりと言われる

文明 ぶんめい (1469-1487) 戦乱により改元

長享 ちょうきょう (1487-1489) 戦乱・疫病などにより改元

延徳 えんとく (1489-1492)

明応 めいおう (1492-1501) 疫病などにより改元
明応2年(1493) 明応の政変 細川政元によるクーデター
明応7年(1498) 明応地震 南海トラフ地震

文亀 ぶんき (1501-1504) 後柏原天皇の代始め、および辛酉革命に当たるため改元

永正 えいしょう (1504-1521) 甲子革令に当たるため改元
永正4年(1507) 永正の錯乱 細川晴元暗殺
永正3~17年(1506-1520) 永正の乱

大永 だいえい (1521-1528) 戦乱、天変などの災異のため改元
大永3年(1523) 大永の内訌 下野宇都宮氏の内紛
大永4年(1524) 大永の五月崩れ 尼子経久の伯耆進攻

享禄 きょうろく (1528-1532) 後奈良天皇即位のため改元

天文 てんぶん (1532-1555) 戦乱などの災異のため改元
天文5年(1536) 天文法華の乱 法華衆殺害、京都炎上

弘治 こうじ (1555-1558) 戦乱により改元

永禄 えいろく (1558-1570) 正親町天皇即位のため改元
永禄8年(1565) 永禄の変 三好義継・松永久通らの軍勢が将軍、足利義輝を殺害

元亀 げんき (1570-1573) 戦乱により改元
元亀2年(1571) 元亀の法難 比叡山焼き討ち

天正 てんしょう (1573-1593) 戦乱により改元
天正10年(1582) 天正壬午の乱 徳川、北条などが甲斐国・信濃国・上野国の支配を巡った争乱
天正10年(1582) 天正遣欧少年使節、長崎を出港
天正13年(1585) 天正地震

文禄 ぶんろく (1593-1596) 後陽成天皇の代始改元
文禄元年(1593) 文禄の役 第一次朝鮮出兵

慶長 けいちょう (1596-1615) 天変地異などの災異のため改元
慶長2年(1597) 慶長の役 第ニ次朝鮮出兵

参考: 江戸時代の元号

記憶力10倍アップ!歴史が覚えられない人の為の暗記法  【歴史の記憶術】 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする