徳川家康 年表

徳川家康 年表

1543年 松平広忠の嫡男として岡崎城で誕生
1547年 今川氏の人質として駿府城に送られるが、尾張の織田信秀に送られる
1549年 人質交換で駿河へ
1555年 今川氏のもとで元服、今川義元から偏諱され「元康」と名乗る
1558年 初陣
1560年 桶狭間の戦いで先鋒を任される

1561年 2月、足利義輝に名馬を献上し、独立の承認を取り付けようとする
1561年 4月、今川方の牛久保城を攻撃
1562年 織田信長と会見し、同盟の確認

参考:織田信長の一生を年表形式で

1563年 「家康」と名を改める
1564年 三河一向一揆
1566年 三河統一
1566年 従五位下三河守、徳川に改姓
1568年 駿河、遠江侵攻
1570年 浜松城を本拠地とする
1572年 武田軍相手に敗れる(三方ヶ原の戦い)
1575年 長篠の戦い
1579年 正室・築山殿と嫡男・松平信康を殺害
1582年 武田氏滅亡、駿河一国を与えられる
1582年 6月2日、本能寺の変 堺から伊賀国を越え三河に戻る

1582年 天正壬午の乱 甲斐・信濃・駿河・遠江・三河の5ヶ国を領有する大大名
1582年~84年 地震や大雨などの災害に見舞われ徳川領が荒廃する
1584年 小牧・長久手の戦い
1585年 石川数正出奔、豊臣秀吉の家臣となる

1586年 豊臣秀吉に臣従

参考:豊臣秀吉の年表

1589年 五カ国総検地
1590年 小田原征伐後、武蔵国・伊豆国・相模国・上野国・上総国・下総国・下野国の一部・常陸国の一部の関八州に移封

1590年 8月1日、江戸入府
1592年 朝鮮出兵、家康は名護屋城に在陣で済む
1596年 征夷大将軍、右大臣、源氏長者、淳和奨学両院別当に任命される
1598年 秀吉死去、家康は五大老筆頭と目される

1600年 関ヶ原の戦い
1603年 征夷大将軍となる
1605年 徳川秀忠に征夷大将軍を譲る(大御所政治)

参考:江戸幕府第2代将軍 徳川秀忠 年表

1607年 朝鮮通信使と謁見、李氏朝鮮との国交回復
1614年 方広寺鐘銘事件
1614年 11月、大坂冬の陣
1615年 大坂夏の陣 豊臣氏滅亡
1615年 禁中並公家諸法度、武家諸法度制定
1616年 駿府城にて死去

記憶力10倍アップ!歴史が覚えられない人の為の暗記法  【歴史の記憶術】 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする