せどらー=スポーツの監督説
ブックオフなどのリアル店舗で仕入れる場合、どうしてもマンネリ化しがちです
たまには、回る店舗や順番を変えてみるのも良いでしょう
そのときに、「この店は良かった(悪かった)気がする」という印象ではなく、数字として記録しておくのが良いです
○月□日
A店 5冊
B店 7冊
C店 3冊
D店 12冊
のように、エクセルなどで記録しておくと良いでしょう
なるべく記憶力に頼らずに済ませます
しばらくすると、店舗ごとに平均どのくらい仕入れられるかというデータが溜まってきます
なんか最近、仕入れられない店舗があるな~となったときに、最近の傾向を見て、あまり仕入れられていないことが確認できれば、一度巡回ルートを外すなどの判断ができます
一回くらい仕入れられないとしても、その前とかに10冊以上仕入れられたとすれば、もう少し一軍においておくかという判断もできるでしょう
野球の監督に例えれば、エースや4番が1回位期待を裏切ったからと言って、すぐに外さないようなものです
普段巡回する店舗を一軍とすると、不調の店舗は二軍に降格させることも検討すべきでしょう
また、あまり仕入れなれない店舗は、普段見ない棚を見てみましょう
ひょっとしたら、ものすごい仕入れやすい棚を長年見逃していたことがあるかもしれません