埼京線が箱根駅伝一色に
箱根駅伝は、正式には
東京箱根間往復大学駅伝競走
だそうです
青山学院大の5連覇だかがかかっているそうですね
2018年の4連覇の時は、
青学の原晋監督の本が高騰しました
2015年に発売された逆転のメソッドという本
本を読んでみると、原晋氏が監督に就任してから優勝するまで、それほど簡単ではなかったことがわかります
2004年に監督就任
2009年に33年ぶりの箱根駅伝出場
2015年に初優勝
「箱根駅伝に3年で出場、5年でシード権、10年で優勝争い」という宣言を大体達成しています
モノレートでは毎年1月にきれいに高騰したことがわかります
2018年に1156円
2017年に1289円
2017年に1204円
という最高値が確認できます
今のうちに、108円コーナーにある原晋本を先物買いしておくと、少し稼げるかもしれません
駅伝前なら、新書コーナーに結構あるはずです
まあ、青学が勝つかどうかわかりませんし、勝っても値上がりしないかもしれませんが
マカドなどの価格改定ツールを導入すれば、その時で一番売りやすくて損のない価格に設定できます
⇒ アマゾンせどり必須アイテム 価格改定ツールとしての「マカド」の感想