Amazonの本 の 売れ筋ランキング100位まで見ていると、
ほとんどの本は、最近出版されたもので、
ほかは「嫌われる勇気」などの定番であることが多いです
これらは、200円以下で仕入れられることはまずないです
しかし、たまに1、2冊ほど見逃せない本がある場合もあります
なので、時間がないときでも、仕入れる前には本の総合ランキングは見ます
今日は、「腐女医」シリーズが100位以内になっているのが目に留まりました
目に止まったということは、108円や200円でみたことがあるということ
この時点でリサーチ完了でも良いですが、私は著者名でリアルタイム検索をすることが多いです
今回は、著者名の「さーたり」さんで検索すると、一瞬大量につぶやかれていることがわかりました
どうやら、NHKの「あさイチ」に出演されたようです
実際に仕入れられるのか、仕入れたところでいい価格で売れるのか、その前に値崩れしないのか、ということはありますが、こういったリサーチをつみかさねることによって、目利き力が上がっていくと思います
店舗仕入れをきっちりやる
アマゾンのランキングリサーチする
このサイクルを回すことで、仕入れられる本の知識は確実に定着しますし、その結果利益が増えていくと思います
そうすれば、全頭検索したり、リスト片手に棚を見るより、効率よく目利き力が上がるでしょう
まあ、私も最近やり始めたのですが(説得力僅少)
⇒ アマゾンせどり必須アイテム 価格改定ツールとしての「マカド」の感想