せどり

せどりのクレームは怖いですか?

投稿日:

クレームに巻き込まれない仕入れ

 

せどりをやっている以上、自己発送でもFBAでも、クレームは避けられません

ですが、電話で怒鳴られるようなことはないので、あまり怖がっていても仕方がありません

具体的な経験をもとに、絶対に仕入れない本、仕入れてもいい本をどのように考えているか、を書いてみました

 

こんな本は仕入れるな(クレームの元)

付属品、特にCDやDVD付きの本なのに、CDやDVDが欠品している本は、基本的には仕入れません

CD欠品と商品説明に書いてあるのに、クレームが来たら、返金しなければなりません

と、アマゾンに指導されました

そのような経緯により、CD、DVD付きの本は仕入れる際に注意しています

CD3枚組で2枚しかないとか、違うCDが入っているとかもまれにあります

 

書き込みは微妙ですが、問題集で解答欄に思い切り書き込みがある本は仕入れないようにしています

間違って仕入れても、出品しません

まあこれは、買う人のことを考えればわかると思います

受験参考書や問題集で、解答欄に最初から回答が書いてあったら、本としての価値がないも同然だと思いますので

 

意外と大丈夫?仕入れの幅を広げよう

 

書き込みやライン引きは、1箇所でもあれば状態「可」としています
書き込みの旨を商品説明に記載していれば、まあ大丈夫ですが、「大量の書き込みがある」と説明書に書いて、あまりに書き込みがひどいというクレームが1件あった記憶があります

これはひどいかなと思う状態なら、写真を撮って掲載しておく手もあります
あるいは、思い切って出品を取りやめるか

 

意外と、折れや汚れなどによるクレームは多くないように感じます
岩波文庫特有のやけなどは、商品説明に記載して、なおかつ状態「可」にしておけばまあだいじょうぶでしょう

これも、なんとなくひどい状態に感じたら、写真をアップしておけば万全です

クレームは、少ないに越したことはありませんが、対面商売ではないネットビジネス(笑)においては、貴重なフィードバックの場とも言えます

などと偉そうに行っていますが、いまだに購入者からのメッセージがあると身構えてしまいます(笑)
まあ、保留品のキャンセル依頼が多いですが

 

わざとクレームになるようなことをしてはいけませんが、問題になりやすい出品とは何か、ということを学ぶ良い機会です

理不尽と感じるクレームもあるかもしれませんが、丁寧丁寧に対応しましょう

だいたい、全額返金すれば許してもらえます

価格改定ツールとしての「マカド」を使って売りげが上がった理由を解説

-せどり

Copyright© 中古本せどらーが価格改定ツールを使った結果 , 2025 All Rights Reserved.