⇒ 本せどり どんな本が売れるの?その1 逆に売れないジャンル
108円の文庫コーナーでズラッと並んでいる出版社といえば、PHP文庫と王様文庫あたりが思い浮かぶでしょうか
あのへんはバーコードリーダーで片っ端から検索しない限り、仕入れられる気がしません
逆に、あまり並んでいないけれど、利益の取れる出版社の本もあります
こういうのは、全部検索しても大して時間がかかりません
ほとんど出て来ないけど倒しやすいはぐれメタル、という感じでしょうか
自分で言ってて意味不明ですが
規定打数には届きませんが、打率が高い、みたいなイメージでしょうか
ブックオフの棚にも数冊しか並んでないので、手取り早く検索でき、仕入れられない本も簡単に覚えられるため、効率が良いです
背表紙で見分けがつきやすいので、あれば目に付きます
ハヤカワ演劇文庫
黒いカバーで目立ちます
ランキングも比較的良いです
ヤマケイ文庫
ヤマハミュージックメディア
「や」行にあります(笑)
「や」行全体の冊数が少ないので、あればすぐわかるでしょう
それぞれアウトドア系、音楽系に特化した出版社です
⇒ 価格改定ツールとしての「マカド」を使って売上が上がった理由を解説